宇宙を歩く高校数学 基礎

中身は高校数学(ⅠA・ⅡB・Ⅲ)の教科書レベルでの解説をしていきます。

2017-03-23から1日間の記事一覧

因数分解(2)~たすき掛け~【数Ⅰ】

たすき掛け acx2+(ad+bc)x+bd=(ax+b)(cx+d) と言われたって数字が大きくなったら困りません? 12x2-16x-3とか。ぱっと思いつきませんよね? そんな時に「たすき掛け」という方法があります。 手順 ①x²の係数を〇×△という積の形にして図のように縦に書きます…

因数分解(1)〜公式〜【数Ⅰ】

因数分解は簡単に言うと展開の逆です。 基本は「共通の因数でくくりだす」という作業を行います。 ex) mx+my=m(x+y) ←mが共通因数 ただし、断りがない限り因数分解では因数の係数は有理数の範囲とします。 (有理数は後で詳しくやります) 2次式の因数分解 …

展開公式【数Ⅰ】

2次式の展開公式 2次式では次の公式が成り立ちます。 これは左辺を分配法則で地道に展開していくと導けます。 数学は暗記教科ではありませんが、 これも必ず覚えておきましょう。 ➀ (a+b)2=a2+2ab+b2 (a-b)2=a2-2ab+b2 ➁ (a+b)(a-b)=a2-b2 ➂ (x+a)(x+b)=x2…

整式の加減乗除(2)【数Ⅰ】

整式の計算の基本法則 加法と乗法について、以下の法則が成り立ちます。 〈加法〉 交換法則 A+B=B+A 結合法則 (A+B)+C=A+(B+C) 〈乗法〉 交換法則 AB=BA 結合法則 (AB)C=A(BC) 分配法則 A(B+C)=AB+AC, (A+B)C=AC+BC そしてこれらは、A,B,Cのいずれか、または…

整式の加減乗除(1)【数Ⅰ】

用語 ひとまず用語編です。 中学校の範囲とかぶっていますが おさらいも兼ねて具体例とともに。 単項式:数・文字とそれらを掛け合わせてできる式 ex) x, 5a, ax, xyz 係数:単項式の数の部分 ex) 3x→係数3 次数:単項式で掛け合わせた文字の個数 ex) 3x→次…